19年12月20日 (金)晴
遅くなりましたが、すっかり冬仕様の観音山に行って、落ち葉の道をサクサク歩いてきました。




落ち葉の道歩きは気落ちが良いですね。この時期はあまり人もいませんし、好きな季節です。
スポンサーサイト
- 2019/12/23(月) 08:06:41|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0 | page top↑
19年12月14日 (度)晴
鹿などの食害から貴重な植物を守るために、昨年ネットを張ったのですが、そのネットが鹿にはあまり効果がなく、新しくしっかりしたネットを張り替えることにし、鳴神山へ。
愛する会と、守る会の共同事業ということで行われ、8時に集合し、肩の広場下のレンゲショウマなどが咲く場所まで・・・
ネットなどは前もって仲間の人たちが担ぎ上げていたので、思ったより早く張替ができました。
昼食は水場迄降りて・・・・。
その後第一石門のネットも張り替えることが出来ました。ネットを張るとき思うのですが、人間と野生動物の共存がいかに難しいのか、悩ましい現実を突きつけられるのを、痛感しますね。
肩の広場下


第一石門上で

今日は結構穏やかな日でしたし、大勢仲間の人が集まりましたから、仕事はかどりました。
皆さん何時もご苦労様です。
- 2019/12/15(日) 15:52:43|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0 | page top↑
19年12月10日 (火)曇時々晴
今日は鍋割山です。
初雪はあったようですが今日は雪はありませんでした、が冬ですね。昨夜も少し、雪が舞ったようです。


鍋割山で、雲海のパノラマを・・・。

稜線で、谷川連峰から尾瀬方面はすっかり雪化粧でした。

今日の鍋割山は風もなく暖かく登りやすい1日でした。
- 2019/12/10(火) 19:12:23|
- 日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0 | page top↑