16年2月4日 (木)晴
冬仕様・・・の赤城山(鍋割山)やっと行ってきました。この時期赤城山はやっぱり雪が無いと赤城山らしくありません。
歩き出しから雪でしたから、もう、わくわく感がたまりません。しっかりトレースの着いた雪道ですから、時間も夏と変わらず歩けます。あるいは夏より歩きやすいでしょうか・・・。
稜線

稜線上の雪疵

稜線から浅間山

富士山

鍋割山から浅間山

鍋割山、山頂の仏様

鍋割山結構な数登っていますが、仏様があるの、何故か今日まで知りませんでした^^: 雪のおかげでしょうかね・・・。
上越国境の山々をパノラマで

今日は朝食前に登りましたので、下山しながらSHベンチで遅い朝食でした。このベンチは風が当たらず、日当たりの良いところですから、食事をしたり休憩には、最良のベンチです。
下山中に、Sさん、Hさんに・・・。
スポンサーサイト
- 2016/02/05(金) 09:56:20|
- 山行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0 | page top↑